どうしてもやる気が出ない時、
そんな時、twitter,blogなどに
練習日記でもいいので書いてみるのも
いいかもしれません。
一人で練習などをしていると
自分の内面次第でやったりやらなかったりします。
普通の人は人に見られていないところでは
大概サボります。
twitter,blogなどwebに文字を書くと言うことは
誰の目にも触れられる環境ですので
独り言には完全になりません。
なので言わば、誰かの前で
練習開始!と言って約束しているようなものです。
それでやらないかったら、
やらないのかよ。一本取られたよ。
と言う事になります。
なかなか人と約束して
ドタキャンする事って
余り無いですよね。
実際にやってみて思う事は
いや、やる前から分かっていましたが
客観的に見たらダサく見えなくもない。
頑張っている姿は見せるもんじゃないと
言う価値観がそう感じさせるのかもしれません。
でもそれよりも行動を起こさない方が大問題。
人それぞれで良いと思います。
誰もが天才的な心の持ち主じゃないです。
少なくても私は天才じゃないです。
恐らくライブや人前で沢山やると
上手くなると言うのにも
共通しているかもしれませんね。
twitter,blogなどwebに文字を書くのでも
ダメな場合
どうして自分がダラけているかを冷静に分析して
そこに自分ならではの対策を打っていくのが
良いと感じます。
さてさて私も英語頑張ろ