たまにはオムライスを作ろうと思い数年ぶりくらいに作ってみたら酷い有様でした。
翌日、母が姉妹で旭市へランチに行った帰りに家に立ち寄って、夕食にオムライスが食べたいと言う事で、前日の様なものを出して食生活を心配されるのも申し訳ないので、本格的に赤ワインでデミグラスソース作ったりして再度作って見たら多少良くなりました。
楽器の演奏も似ていて演奏しないと忘れるものだったり、先ほどのオムライスみたいに自分で食べるからこれでもいいかと言う感じで、誰に聞かせるものでないからと妥協してしまっているとそれなりの物だったりしてしまいます。
誰かに聴いてもらうなら良い演奏を聴かせたいと思い音の伸ばし方やリズム練習などもこだわってくると思います。
人の目と言うものは、成長させてくれるものでもありますので、人に演奏を披露すると言う気持ちでギターやウクレレなどの練習をすると演奏技術向上がしやすいと感じます。
趣味だからこれでいいやとか今日は疲れているから練習は明日、明後日、来週、来月へ後回しなどが続き妥協していくと挫折オブジェ化のルートを辿ったりしますので、ご注意ください。
当ギター教室では基本的に一週間に一回のレッスンをおすすめしているのもまずは生活に音楽を溶け込ませると言う目的もありますので、ギターやウクレレなど楽器の演奏練習を生活の一部にして、音やリズムにこだわって見たり、誰かに聞いてもらうと良いと思います。ではまた!